このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご覧ください。
office introduction 事業所紹介
about us 企業情報
sustainability サステナビリティ
recruit 採用情報
policy
私たちは、個人情報を保護することの重要性を深く認識し、個人情報を適切に取り扱うことが私たちの社会的責務であると考え、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めることを宣言します(以下「本個人情報保護方針」という)。なお、本個人情報保護方針にて別途定義する用語以外の用語の定義は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)およびその他の関連法令(以下「個人情報保護関連法令」という)における定義に従うものとします。
当社ホームページの「企業情報」の「会社概要」をご参照下さい。
私たちは、個人情報を取り扱う業務の遂行にあたっては、個人情報保護関連法令・ガイドライン・業界自主ルール・社内規程等を遵守します。
私たちは、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。また、個人情報保護関連法令で認められる場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ることなく、要配慮個人情報を取得しません。
1) 私たちは、個人情報をあらかじめ公表した利用目的、または取得の際に示した利用目的の範囲内、かつ業務の遂行に必要な限りにおいて利用します。
2) 私たちは、違法または不法な行為を助長し、または誘発するおそれがある方法により個人情報を利用しません。
3) 私たちは、個人データを第三者との間で共同利用し、または個人データの取扱いを第三者に委託する場合には、これら第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。
私たちは、個人情報保護関連法令に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく、個人データを第三者に提供しません。
私たちが外国にある第三者に個人データを開示・提供する場合には個人情報保護関連法令の規制を遵守し、原則として、個人情報保護関連法令によって提供が必要な情報を事前に提供した上で本人の同意を得ます。
1) 私たちは、個人情報を正確かつ最新の状態で保管、管理するよう努めるとともに、個人情報への不正アクセス、漏えい等を防止するため、必要な安全管理措置を講じます。
2) 私たちが講じる具体的な安全管理措置としては、以下のとおりです。
① 基本方針の策定および個人データの取扱いに係る規律の整備個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護関連法令の遵守、質問および苦情処理の窓口等についての基本方針を策定しております。
② 組織的安全管理措置個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護関連法令や社内規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
③ 人的安全管理措置個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に研修を実施しています。個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
④ 物理的安全管理措置個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
⑤ 技術的安全管理措置アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
私たちは、保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正等、利用停止等のご請求について、また苦情およびご相談につきまして、個人情報保護関連法令に従い、適切に、かつ合理的な範囲で速やかに対応いたします。別途掲載しております「個人情報に関するご相談窓口」までお問い合わせください。
私たちは、本個人情報保護方針を実行するため、個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラム(本個人情報保護方針、個人情報保護規程およびその他の規程、規則を含む)を制定し、これを私たちの従業者その他の関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的な見直しと改善を通じて個人情報の適切な管理に努めます。