interview

個別インタビュー

一度離れて分かった恵まれた環境。再入社した社員が語るCTTの魅力

A.M.

横浜事業所

施設管理グループ所属

1年目(2025年現在)

一度離れた社員でも温かく受け入れる。そんな懐の広さがCTTにはあります。一度退職したものの戻ってきた社員に、離れたからこそ分かったCTTの魅力や、現在務めている施設管理職について語ってもらいました。

4年の歳月を経て再入社。改めて感じたCTTの良さとは

CTTに入社するまでの経緯を教えてください。

20代後半のときにプラントメンテナンスの工事会社 から当社に転職しました。配属先は川崎北事業所の施設管理部です。4年ほど勤務したのち、大きくキャリアを転向したいと思って退職して全く違う分野に飛び込みました。それから4年ほど働きましたが、2024年下旬に当社に再入社しました。

なぜ戻ってこようと思ったのですか?

一回離れてみて、いかにCTTが恵まれた環境だったのかが分かったからです。給与面もそうですが、特に「人」に恵まれていたんだと実感しました。新しい分野にチャレンジしたくて退職したものの徐々にミスマッチを感じるようになり、できることなら戻りたいという気持ちが日に日に高まっていきました。

その後、どのような流れで再入社に?

退職後も上司と時々連絡をとることがあり、久しぶりに食事に行くことになりました。そのときに、戻れるなら戻りたいと本音を伝えたんです。その後、上司の方が人事や部部長との面談の機会を作ってくださり、戻りたいと思った理由を話しました。その結果、上司が所属する横浜事業所の施設管理に配属となり、今日に至ります。本当に戻れるとは思わなかったですね。当社の懐の深さが身に沁みました。他部門の方々も「おかえり!」と喜んでくれて……。「こんなに温かい会社なんだな」とつくづく思いました。本当に感謝しかありません。

着実に成長している自分を実感。目の前でダイナミックな工事を見られるのも魅力

現在の業務内容を教えてください。

現在は、主に構内工事の手配を一貫して行なっています。工事仕様書の作成から業者への見積もり依頼、本社・消防署への申請を任されています。その合間に日常点検で見つけた設備の簡易な不具合の補修などを行います。

再入社後はどのような流れで業務が始まりましたか?

入社後3カ月間はOJTで、おさらいをしつつ、以前とやり方が変わった部分を新しく覚えていきました。最初に入社したときもOJTは3カ月で、そのときは構内の日常点検からスタート。点検をとおして構内設備やタンク設備、関係法規などを覚えていきました。

以前と比べて新たに任されるようになった業務はありますか?

工事の申請書は以前よりもはるかに作成しています。一番の変化は、金額が大きい案件を任されるようになったこと。また、毎年計画している予算工事だけではなく、引合工事の案件も任せていただくこともあります。

やりがいについて教えてください。

規模が大きい工事を任されるようになったのはとても嬉しいです。以前勤務していたときよりも確実に成長できていると思いますし、自分の引き出しが増えていくことにやりがいを感じます。

やりがいといえば、目の前でスケールが大きい工事を見られることも挙げられます。今、横浜事業所は大規模なタンク新設工事の真っ最中。既設タンクを取り壊し、新たに何基も建ててる最中です。土地が限られている日本でこのような新設工事を行うこと自体珍しいし、一貫してこんな大きい工事を見られる機会に立ち会えるのはとても貴重だと思いますね。

とても充実しているのが伝わってきます。仕事を通して「こういうスキルが培えた」と思う部分はありますか?

当社は危険物液体を取り扱っている会社であることから、安全に対する意識が非常に高いです。そのため、作業手順やルールが厳格に定められているので、安全に対する意識や知識などは培えられたと思います。また、施設管理部ですとポンプ、配管、電気系統などに関する専門的な知識や保守計画の策定などが挙げられます。

目指すはCTTのスペシャリスト!他部門も経験したい

横浜事業所の雰囲気はいかがですか?

横浜事業所はいつも賑やか。最初は皆さんに対して厳しそうなイメージがあって声をかけるだけでも緊張しましたが、実際に話してみるとフランクで一安心。明るい方が多いです。部署間の垣根は無く、社員同士の仲が良いですね。

今後の目標を教えてください。

もっと設備に関して引き出しを増やして、スペシャリストになりたいです。そのためには色々な案件をこなし、経験を積んでいきたいです。

最後に、これから入社してくる方に向けてメッセージをお願いいたします。

入社前に専門知識がなくても問題ありません。どの部門も優しい先輩が一から丁寧に教えてくれるので、しっかり成長できます。新しいことにチャレンジしたい人にとっては、働きがいがある会社だと思います。

土地が限られている日本において、タンクターミナル業を展開するのは難しい状況です。しかし、当社の拠点は全国に12カ所。盤石な経営基盤を確立しています。安心して長く働ける環境であることもアピールしたいです。

でも、一番の魅力は何と言っても「人」です。一度離れた人間でも温情をかけてまた迎え入れてくれて……本当に懐が深い会社だと思います。人との温かいつながりの中で働きたい人は、ぜひ当社にエントリーしてほしいですね。